スマートフォン版を表示

二重切開や眼瞼下垂手術のときにあまり皮膚を切除すべきでない理由「だるま落とし理論」とは??

執筆・監修湯田竜司医師

執筆・監修湯田竜司医師

湯田眼科美容クリニック院長 湯田竜司の「二重整形の悩み解決!」にようこそ。
美容整形をお考えのあなたのお力になれますよう、今までのお客様からのお悩みにできる限りお答えします。参考になれば幸いです。

二重切開や眼瞼下垂手術のときにあまり皮膚を切除すべきでない理由「だるま落とし理論」とは??

「二重切開のときにたるみも取ってほしいのですが、、、」
というお声をよく頂戴しました。

ある程度技量に自信がある美容外科医ほど、二重切開のときに皮膚切除(たるみ取り)も行うことが多いです。
かくいう私も以前はよく行っていた術式です。
私は当の昔に二重ラインでのたるみ取りはめったに行わなくなりました。
なぜか???
仕上がりがあまり美しくないからです。

だるま落とし理論説明図

上の図(大分簡略化しております汗)を見れば一目瞭然です。
(すみません、、、冗談です。。。分かりづらくてすみません。。。)
二重ラインで皮膚のたるみをとると、ダルマさん落としが起きます。
薄い皮膚の上に厚い皮膚が乗っかり、非常に不自然な二重が出来上がります。
それに比べ、眉毛の方でたるみをとると、皮膚のグラヂュエーションが損なわれずにきれいにたるみが取れます。
この理論を「だるま落とし理論」と勝手に命名いたします。
以上の内容を専門的に言い換えますと
「眼窩部と眼瞼部で皮膚の厚みが異なるため、上眼瞼余剰皮膚を眼窩上部で皮膚切除し、改善させることは、眼瞼部の皮膚切除に比べ、整容的に優位性がある」といいます。

眉下でたるみを取る方法を上眼瞼リフト,眉下切開,眉毛内切開(尾毛下切開)といいます。
以前までは眉下切開の傷は汚くなるからやらない方がいいと考えておりました。
実際、他院で受けた多くの方がその傷口の汚さに悩んでいるのを診察していたからです。

それをうけて、傷口がある程度目立つことを了承して頂いた方のみ手術をさせて頂いておりました。
ですが100症例以上行っておりますが、傷口が汚いとお客様から指摘されたことはありません。

縫合を丁寧に丁寧に行えば、傷は非常にキレイに治ります。
しかしながら、まれに、毛穴がつまり毛包炎になったりすることもあります。
その場合は処置をすればキレイに治ります。

新着記事

執筆・監修

ファントホッフの式の導出

何を思ったかファントホッフの式の導出をしたいと今日、思いつきました。 整形ネタではないのですが 微分積分すら忘れてしまったので復習がてらブログを書こうと思います。 ファントホッフの式とは浸透圧の法則の...

執筆・監修湯田竜司医師

二重整形の名医を探す完全ガイド【徹底解説】

二重整形をお考えの方へ、信頼できる名医を見つけるためのポイントを徹底解説します。 信頼できる情報をお届け 執筆者:湯田竜司医師(湯田クリニック 銀座院長) 日本形成外科学会認定専門医 美容整形国際学会受...

執筆・監修湯田竜司医師

二重修正の名医を見つける完全ガイド|理想の目元を取り戻す方法

"二重修正 名医"や"二重切開修正"で検索している方へ。 この記事では、二重修正手術の詳細、名医の選び方、手術の流れ、注意点などを網羅的に解説します。信頼できる情報を基に、理想の目元を実現するためのお手...

執筆・監修

美容整形失敗ー美容整形を考えているあなたへ、専門医からの警告

https://www.youtube.com/watch?v=q5Is3FWGKQo 「美容整形を考えているあなたへ、専門医から警告致します。」 本記事のテーマ 「美容整形失敗ー美容整形を考えているあなたへ、専門医からの警告」 記事の信頼性 ...

執筆・監修

整形インフルエンサーの功罪。現役の美容外科医が現場からお伝えします。

整形インフルエンサーの功罪について考えているあなた 「整形インフルエンサーの社会に与える影響はどうなのだろう。良い面と悪い面を、実際、現場で治療をしている美容外科医から話を聞きたい」 今回も、そんな...

執筆・監修湯田竜司医師

たれ目尻形成(グラマラスライン)

「たれ目にしたい。吊り目が気になる」 今回もRY グループ 統括院長 顔たるみ銀座美容クリニックのドクターユダが、こういったお悩みに答えます。 この記事は、こんな悩みをもつあなたに向けて 「たれ目尻形成...

執筆・監修

ハムラ法についての私の見解【美容外科医 湯田講座】

「ハムラ法についての私の見解【美容外科医 湯田講座】」 今回も「ゆだクリッ」「ゆだくり」のドクターユダが、こういったお悩みに答えます。 この記事は、こんな悩みをもつあなたに向けて 「ハムラ法について知...

執筆・監修

【二重の先生】美容外科医湯田竜司

どうも、こんにちわ。 【二重の先生】美容外科医湯田竜司です。 私は、自他ともに認める【二重の先生】です。 私は、美容外科医・形成外科専門医(日本形成外科学会認定)で、美容整形国際学会でも受賞歴がありま...

YouTubeチャンネル二重動画「50万再生突破」 美容整形国際学会で「一流美容外科医」として表彰 ずっとキレイな二重を持続可能な二重整形

ABOUT

美容整形の未来をより良きものにするために大事なのは「多様な患者さまが正しい情報を得続け、自分に合った医師や方法を選ぶこと」だと思います。FUTAEは、患者さまのサステナブルな二重整形を、美容外科医と眼科医のコラボによって支援していきます。